鮎 魚神 桜鱒 鯖 2件の返信 神通川の鮎が最盛期です。今年は大きめで数はそこそこ、朝採れをお刺身にしました。サクラマスのお刺身は品があって脂もあり最高です。サクラマス筋子も美味しいです。ノドグロは炙りにして皮まで頂きました。締めサバは能登は珠洲の塩でしめました。なかなかの絶品ぞろいでした。
iwase 投稿作成者2018年1月9日 11:02 PM 神通川のサクラマスは年々漁獲高が減ってきて、年間1~2トンくらいといわれています。そんな中でも、頑張って仕入れて出してもらえるお店はあります。不定期ですが、富山駅前の「寿し晴」さんは取り扱いがあります。また、ミシュラン店でもある「難波鮨」さんは神通川に限定するわけではないのですが、富山でとれるサクラマスをサクにして冷凍されているので、お願いすれば食べれる確率は高いと思います。いずれも漁期は4~5月ころなので、そのくらいの時期にお店に問い合わせてみてください。 返信 ↓
京都に住んでおります
富山の神通川のサクラマスをお刺身やお寿司でいただけるお店はありますでしょうか
あこがれのお魚です
神通川のサクラマスは年々漁獲高が減ってきて、年間1~2トンくらいといわれています。そんな中でも、頑張って仕入れて出してもらえるお店はあります。不定期ですが、富山駅前の「寿し晴」さんは取り扱いがあります。また、ミシュラン店でもある「難波鮨」さんは神通川に限定するわけではないのですが、富山でとれるサクラマスをサクにして冷凍されているので、お願いすれば食べれる確率は高いと思います。いずれも漁期は4~5月ころなので、そのくらいの時期にお店に問い合わせてみてください。